きっと守れるものがある

あらゆるものを好きでいます いまは8号車です

しあわせいっぱいな2024年の記録

愛知公演の4日になる前に『Joker』レポなど出そうと思ったのですが、書ききれないので29日の配信まで見たら書き足して出そうと思います。 2024年が終わって、1年でいった場所を思い返したりする中、本当に沢山超特急を見るところがあって、元気をもらってき…

2024年わたし的ベストソング

※本年リリースでないものも含みます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 超特急並びにEBiDANばかり聴いていた一年でした!とはいえ、他のアーティストの方も聴きましたし、ちまちま書きます。 ①need you / 超特急 ②AwA AwA /超特急 ③スローモーションブルー / 藤本ひかり ④かわい…

VS.超特急 乗車しましたレポ

横浜アリーナで開催されたVS.超特急に行ってきましたのレポ。 好きになってからこれまで何度か乗車(ライブ参加)してきたのですが、フェスや何組か出るイベントには参加したことがなかった。今回申し込んだのは超特急が主催ということで、長めに出てくれる…

リョウガノス。発売記念です

リョウガノス。の本、そして、本のカレンダー発売おめでとうございます。ありがとうございます。リョウガさんのことを書くようになってから、このブログ含め、リョウガノス。のことばかり書いている気がしてなりません。 言葉というのは、本当に大切なものだ…

リョウガノス。言葉を紡ぐ、距離感。

一リョウガノス。書籍化おめでとうございます! 心のどこかで、書籍化してくれたらな、なんて思っていた。おめでとう!の気持ちでいっぱいです。日々供給があり本当に追いつけ無さすぎて、スターダストの凄みを感じている。もちろんほかの事務所さんたちも凄…

いいねとか来てないけど推しプレゼンする

5年ぶりのいいねとか来てないけどプレゼン。 ①リョウガ(超特急) 船津稜雅さん ②ガリガリーダー ③おもしろさと真面目なときのギャップ ④T.I.M.E(2023年冬ツアー)のソロパフォーマンスを見て。ガリゲーchの軽快なトークを聴いて。 ⑤Typhoon でも歌っている…

新規だと恥ずかしかった、と今思うこと

私は、アイドルが好きだ。 いつから?と聞かれたら小学生の頃から。K-POPアイドルがすきだったし、聴いてもいた。ライブには行ったことがなかったけれど、CDを買うくらいだった。しっかりとオタクになったのはこのはてなブログを書き始めた2018年、関ジャニ∞…

Just like超特急 連結イベントに初乗車したレポ

前に比べたら圧倒的に記憶力も言語化能力も低下しているらしい。そんな前置きはさておき、春ツアーに間に合わなかった新規は(一応最後の方の申し込みは間に合いました!)、フリーイベントであるユニバーサルとの連結イベントで、初めて超特急のイベントに…

血をみる(リョウガノス。読んで一人語り)

JUNONとかMyojoを置いてある友達はませていてジャニオタだと思ってた小学生時代。偏見。初めて溝端淳平くんのために買った中学生時代。 中学生以来に買ったJUNONは、超特急リョウガさんピンナップのためだった。しかも紙。そう、草川拓弥くんのために(みな…

改めてブログを更新します。

はてなブログ歴は結構長くて、高校生のころから好きなものを書いてみたり、消したり、非公開にしたりしているんですが、どうしても関ジャニ∞(現 SUPER EIGHT)のブログは消せずに非公開にしたままにしていました。こんなに芸能人を好きになることがなかったの…

さよならじゃないから

『窮鼠はチーズの夢を見る』を見に行ってきた。映画はおもしろい!と手放しで騒ぐような作品ではなかったけれど、だいぶ胸に刺さった。前評判が良かったし、きっと解釈も様々あるのだろうが、原作もパンフレットも大倉さんのブログも、YouTubeの対談も観てい…

生きる、Re:LIVE。

関ジャニ∞のニューシングル、『Re:LIVE』が8月19日に発売される。 この曲の制作にまつわるお話はこちらです いつまでも、関ジャニ∞とすばるくんをそして亮ちゃんを結びつけたくて仕方ない私がいて悔しくてたまらないんですが、どうか、許してください。 関ジ…

私が一度やめようと決めた、はてなブログに戻ってきた理由

はてなブログがすきだ。 はてなブログオタクとでも言うのだろうか。 🔎 ◯◯ はてなブログ で検索するのが趣味である。 大事な試験があり、Twitterをログアウトした。そして、Instagramのエイト垢もやめて、ついでにリア垢もやめた。(のちに小規模で作り直した…

2020年上半期ベストソング

このブログを見かけたかた、には分かるかもしれませんがわたしは定期的に歌の振り返りをしております。自己満足の記録。 上半期振り返りです。 2018年は終始デレデレして書いてる。 ………少しか成長してるのかな❔ 1度下げましたが、6月も終わりに差し掛かって…

こうして月日は経っていくんだ

オンライン授業のあるスケジュールが身についてきて、時間を持て余しながら、程よく気を楽に過ごしている。そんな私が今いちばん聴いている曲は、関ジャニ∞でもなく、渋谷すばるでもなく、錦戸亮でもなく、テゴマスの『キッス~帰り道のラブソング~』である…

ステージの上には8人が【note再掲】

[2019.10.21] そう、大倉さんは言った。東京スカパラダイスオーケストラの谷中さんが、「大倉くんと高橋くん」にゲストで来たときの話。 ちなみに最近最も楽しんでいるコンテンツがラジオだ。作業しながら聴けて、おもしろい。なにより雨風の影響か、テレビが…

関ジャニ∞を好きになってからよく泣く【note再掲】

[2019.06.25] これは完全に私の主観です。 涙脆いし、感情の起伏も激しめ。すぐ笑うしすぐ泣く。だから、私だけの話のような気はするけど書きます。書きたいから。 最近、書きたいことが多くて困る。 別に話し相手がいない訳ではないけど、同じ趣味を持った…

今何が起きてるのか知らない。すばるくんに対しての声なんてわからん。たまのInstagramしか見てないし、ここに何かを書いて、日記に何かを書いてるだけで、eighter友達からも何も聞いてない。何も知らないで生きている。けど不穏な空気もごくたまに感じると…

わたしたちからの愛と感謝を込めて

──『Re:LIVE』企画に参加しました 関ジャニ∞TV、『決起集会』という名のラジオ(メンバーのテレビ通話の音声?)で発表されたのが、エイトの歌作りにeighterも参加できる!という趣旨のもの。300文字以内でテキストを送って、集めたものの中から歌詞をつくる…

夢を見て生きていきたかったよ

小学生、いや、もっと前から、乙女なお花畑な思考の持ち主だった。少女漫画大好き。水城せとなさんのananの連載読んでる。から、すごく楽しみな「窮鼠はチーズの夢を見る」。映画化。 本編は何となく読んでいないと言うより、漫画を最近買っていないから、我慢…

関ジャニ∞クロニクルF 初回でした!

私は影響力がある訳では無いけれど、でも、リテラシーのことは考える。前に、クロニクルの「関ジャニ∞先生」のコーナーのこと、なんだか観てるとソワソワしてしまう、と書いたTwitterが淘汰されてるの見て。(それはかなり有名なeighterさんだった)私も実はそ…

コロナ自粛にわたしがやっていたこと

こんにちは、なのはです さて、明日から学校が始まり、コロナお休みが実質的に終わる。オンラインなので家にいることには変わりないのだけど、拘束時間がかなり増えるので、とりあえずコロナのSTAY HOMEの振り返りをしていこうと。記録です。 ①自分の出来る…

わがままでいるのは間違いなのか

コロナで家にいる時間が多くて、考える時間も多い。暇じゃなくてやることも沢山あるはずなのに、考えてしまうのが私のくせで。 エイトのことも沢山考えている。 情報をシャットアウトして、Twitterは亮ちゃんのジャニーズ最後の日、2019年9月30日から開いて…

誰からも愛された人の話

新型コロナウイルス。COVID-19。 1月末から話題に出始めて、今までずっと人々の心を閉じ込めてしまっているのは、誰も責めることが出来ないコロナウイルス。 (もちろん嘘や転売をしている人は許せん) 大学生である私は、春休みをうきうきとした気持ちで迎…

渋谷すばるLIVE TOUR「二歳」幕張メッセ2DAYSレポ 2020.1.28-1.29

──「生きる」の証は渋谷すばるだった すばるくんのライブツアー「二歳」 幕張メッセ初日と2日目に行ってきました! ※興奮冷めやらぬままのメモ書きをそのまま写しているため、変な口調になることをご了承ください。 1日目はファンクラブ先行とは言え、ファンクラ…

2019年わたし的ベストソング

6月頃に上半期ベストソングの記事を出したのですが、その下半期編と言いますか、続きを書いてみようと思います、今更ながら!( ・̆ ・̆ ) 下半期は、すばるくんのファーストアルバム、 亮ちゃんのファーストアルバムが出た記念すべき時期でもあり、沢山の歌に…

愛するということと守るということ

──錦戸亮くん、関ジャニ∞脱退、事務所退所によせて ※2020.1.12追記あります 2019年9月3日、私は東京ドームにいた。 もちろん、それは関ジャニ∞五大ドームツアー「十五祭」東京3日目(オーラス)に参戦するためだ。 私にとって、はじめての東京ドーム。関ジャニ…

十五祭 東京オーラス に行ってきました

行ってきて本当はレポを書きたいなあと思っていたんですが予想以上に自分の処理能力が追いつかずどの場所で何をやっていたかなど全く?全くでは無いけど思い出せない状態なので、レポではなくて個人的に今日のうちに残しておきたいなと言う感情だけを残して…

自担の発表から1年が経って思うこと

あの、4月15日から1年と少し。 最後のテレビ出演から程なく1年。 新米eighterになった私が少しだけ書きたいことを並べました。今まではブログを更新していましたが、全て記事は下書きに戻しました。これからも書きたいことはあると思うけれど、ここはこれひ…

2019年も あいかわらず

──2019年上半期ベストソング こんばんは、なのはです、⚘ 私の大好きなバンドの、チャットモンチーの歌を引用させてもらって、タイトルをつけました。2019年も、もう半分を過ぎまして去年の、多分2倍くらいのスピードで新しい歌に出会っております。 そんなわ…